








「たんとくおーれ」とは このゲームの世界は現実とは少し違う、いろいろなメイドがいる世界。
本ゲーム「Mottoたんとくおーれ」は、2~4人用「デッキ型カードゲーム」であり、「たんとくおーれ」の基本システムに新しい要素を加えた、全く新しいゲームです。 その新しい要素は「ワーカー・プレイスメント」システム。このシステムの味付けで、ガラリとプレイが変わっています。 プレイヤーは親から順番に毎回、特殊能力を持つ「上級メイド」を1枚選んでゆきます。「上級メイド」は必ず、自分の手番の最後に戻ってゆきます。ですのでプレイヤーがどの「上級メイド」をどのタイミングで選ぶかが、このゲームに勝利するカギとなるでしょう。 それぞれの特殊能力を持つ「上級メイド」は1枚しかありません。「上級メイド」の能力の多くは「デッキを作る」助けになり、また一部の「上級メイド」は、このゲームの勝利点(VP)である「料理」「飾りつけ」「片付け」を取るためには、必ず選ばなければならないカードです。 そして、このゲームでは、親(このゲームでは「ファーストマスター」と呼びます)から順に「上級メイド」を取ってゆきますので、順番が大変重要になります。ですので、「上級メイド」の中には「次の手番から親になる」能力を持つ「上級メイド」もいます。 また、「Mottoたんとくおーれ」では、メイドカードに新たな能力が加わっています。それは「努力」「集中」「工夫」の能力であり、これらの能力を使って、メイドたちは「料理」「飾りつけ」「片付け」に挑むことになります。
メイドカードの能力と、「上級メイド」の選択によって、勝利をめざせ! プレイヤー間のもくろみが交錯する、ボードゲームライクな新タイプのデッキ型カードゲームを、ぜひ、お楽しみください! 「デッキ型カードゲーム」とは 「デッキ型カードゲーム」とは、ゲーム中にプレイヤーが自分のデッキを成長させていくタイプのカードゲームです。プレイヤーは全員同じ構成の小さなデッキを持ってゲームを開始し、それぞれ独自の戦略でカードを増やしてデッキを成長させていき、勝利を目指します。 「ワーカー・プレイスメント」とは自分の「ワーカー」コマを、それぞれ異なった「アクション」が生じるマス目に置き、その「アクション」を発生させることによって特別な利益を得るシステムです。一般的に、すでに他の「ワーカー」が置かれているマス目は選択できませんので、誰が「親」であるかが非常に重要になります。また、自分の手番が終わったときに、「ワーカー」は自分の手元に戻りますので、毎回「ワーカー」を使ってマス目を選択する必要があります。 |
©2010-2016 Arclight, Inc. All rights Reserved. 一部を除き、製品の価格は本体価格です。※当サイトに使用されている画像などの無断転載を禁止します。